構造くんと巡るホクシンゆかりの地と岸和田市の桜

カテゴリ
コラム 
タグ

春の陽気に誘われて、ホクシンのマスコットキャラクター「構造くん」と一緒に岸和田市内のホクシンにゆかりのある場所と桜の名所を巡ってみました。



まずは「ホクシン本社」からスタートです。4月初旬の撮影時には、本社前の桜は開花前でしたが、シロバナスイセンとオオキバナカタガミがきれいに咲いていました。





ホクシンを出て東に向かうと、「岸和田競輪の駐車場」のフェンス沿いに桜並木があります。かつてこの駐車場の斜め向かいには遠方出身の若手社員が暮らした「新星寮」がありました。





更に東に向かい、「久米田池」を目指します。この近所にも、かつて「久米田寮」があり、こちらは独身社員だけでなく家族帯同の社員も生活していました。久米田池の周りは木製の遊歩道と桜並木が美しく、道路も整備されてアクセスしやすくなっています。





久米田池から西へ向かうと、JR下松駅の東側に「岸和田市立常盤幼稚園」があります。こちらには数年前に幼稚園のフェンスの材料としてホクシンのMDFを提供し、園児たちがきれいに色を塗ってくれました。今でも色とりどりのフェンスは健在です!





更に西へ向かうと「岸和田城」に辿り着きます。言わずと知れた岸和田市の観光名所であり、桜の季節には岸和田お城まつりが開催され、たくさんの花見客で賑わいます。夜のライトアップされた「岸和田城」もまた格別です。





最後は、岸和田市のイメージキャラクター「ちきりくん」がデザインされたマンホールと一緒に記念撮影。
是非来年のお花見の参考にしていただけたら幸いです。

関連記事

ホクシンの強み

他社との技術交流会

【最新】告示1540号の改正でツーバイフォー建築物の屋根下地と床下地にMDFが使えるようになります